このブログについて
〜家事も育児も、パパにできることはたくさんある〜
仕事×育児×家事で忙しい共働きのパパへ。
仕事が終わってからの「怒涛の夜」や、休日の「ワンオペ状態」…
そんな現実に向き合うパパのリアルを、当ブログでは発信しています。
僕自身、料理が苦手だったり、寝かしつけでイライラしてしまったりと、うまくいかないこともたくさんありました。
それでも「ちょっとした工夫」や「考え方のコツ」で、毎日が少しずつラクに、そして家族との時間が楽しくなっていきました。
このブログは、同じようにがんばるパパ・ママのために、実体験から得たヒントをまとめたサイトです。
おすすめ記事
🔸 夜勤明けでも子どもとの時間を大切にする工夫
夜勤明けでも育児に全力!子どもとの時間を確保する方法を解説!
🔸 夫婦のすれ違いを乗り越える関わり方
家事・育児に追われすれ違う夫婦関係…パパが実践した解消法を伝授します!
🔸 共働き+夜勤パパの家事・育児のフルスケジュール
他の家庭ではどんなスケジュールで家事・育児をしているんだろうと気になったあなたに!我が家のフルスケジュールを紹介!
カテゴリー別
👼【子どもとの関わり】
- 寝かしつけで効果があった5つの工夫
- パパのイヤイヤ期声かけテクニック集
🧹【家事の工夫】
- パパでも簡単にできる作り置きメニュー
- 掃除が苦手なパパの片付け習慣と時短テク
💑【夫婦関係・連携】
- ママの不満に気づけた3つのサイン
- 感謝しているのに伝わらない!ママへの気持ちの伝え方
管理人のプロフィール
パパ × 夜勤勤務 × 家事育児、フル稼働中!
夜勤ありの仕事をしながら、家事や育児にも積極的に取り組む共働きパパです。
最初は戸惑うことも多く、夜勤明けのパパに会った子どもが「パパいなかった」と言われたときは思わず涙が出そうになりました。
でも、少しずつ「自分なりの関わり方」や「夫婦のチームワーク」が見えてきて、今は子育てが楽しくなっています。
ちょっと大変だけど慣れると「俺、家事も育児も意外とできるじゃん!」ってなるはずです。
そんな風に思ってもらえるような、リアルな発信をしていきます!